Quantcast
Channel: elsistemajapan
Browsing all 554 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

あけましておめでとうございます

新年のご挨拶を申し上げます。日頃より温かいご支援をありがとうございます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

相馬商工会議所の「新春のつどい」で演奏!

「相馬子どもオーケストラ」の代表メンバーが1月5日、相馬市の相馬商工会議所が主催する「新春のつどい」で演奏を披露しました。新年が明けてはじめてとなる活動には、9〜16歳のメンバー15名が参加。昨年から着実に経験を積んできた桜丘小6年の颯さん指揮で、子どもたちはコレッリ作曲の「合奏協奏曲作品6第4番」から第1、4楽章を演奏しました。インフルエンザやノロウイルスが流行しており、当日になってダウンした子ど...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

子どもたちへ伝えたいこと 〜音楽は生きる力になる!〜

今日のニュースは「第2回エル・システマ子ども音楽祭 in 相馬」に参加してくださった方の言葉をご紹介します。   『音楽は生きる力になります。感動する心は受けとる姿勢がないとできません。苦を知ることにより楽が解るようになります。対立や差別にも、音楽によって結ばれる心があります。希望は決して裏切らない。音楽活動によって与えられた時間を生き、聴くものにも喜びを与え続けてください』...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

相馬子どもコーラスの3人

「子ども音楽祭」の終演後、相馬子どもコーラスのメンバーにお話を聞きました。右から菜々香ちゃん(小4、メゾアルト)、紗衣さん(中1、アルト)、旭君(中2、アルト)です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドレミのうた♪ with あぐどまめ

大槌では、今月末に町の人たちが参加するイベントショーがあります。こちらのイベントに町内キッズコーラスあぐどまめさんが参加するにあたり、エル・システマの弦楽器教室も一緒に出演させていただくことになりました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

相馬子どもオーケストラがベルリン・フィルと共演!

東日本大震災発生からちょうど5年を迎えた3月11日(ドイツ時間3月10日)、「相馬子どもオーケストラ」がドイツのベルリンにて、ベルリン・フィルハーモニーの有志メンバーをはじめとするドイツの音楽家たちと、ベートーベン作曲の交響曲第5番「運命」などを共演しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

トーマス教会にてバッハのお墓の前で演奏

相馬子どもオーケストラの子どもたちが3月14日(ドイツ時間3月13日)、音楽の都・ライプチヒのトーマス教会にて、ミニコンサートを開催しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

響け!復興へのハーモニー

 3月20日に開催された那覇ジュニアオーケストラさん主催の「つながる未来 響け! 復興のハーモニー...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

市民参加型メディア8bitnews

8bitnewsというメディアをご存知でしょうか? 市民が情報発信者として活躍できる環境を実現すべく、ジャーナリストの堀潤さんが主宰していらっしゃる市民参加型のメディアです。 この8bitnewsでご活躍のフリージャーナリストの西村晴子さんが、「相馬子どもオーケストラ」の最新の動画ニュースを8bitnewsに投稿してくださいました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

テディ・パパヴラミ&萩原麻未 チャリティーリサイタル

「テディ・パパヴラミ&萩原麻未 特別チャリティーリサイタル2016」が4月7日、渋谷区のHakuju Hallで開催されました。アルバニア出身でパブロ・サラサーテ国際コンクール優勝者であるテディ・パパヴラミさん、そして日本人初のジュネーヴ国際コンクール優勝者の萩原麻未さん。パリを活動拠点としているこの二人の音楽家は、エル ・システマへの支援を通じてつながり、今回のチャリティーリサイタルが実現しました。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

パパヴラミさん&萩原さん、相馬の子どもたちと交流!

今月9日の相馬での弦楽器教室は、アルバニア出身のヴァイオリニストであるテディ・パパヴラミさんと人気ピアニストの萩原麻未さんによる特別ミニコンサート、交流会、マスタークラスという、子どもたちにとっては非常に中身が濃くワクワクするようなプログラムでした。 特別ミニコンサートでは、7日に渋谷のHakuju...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

熊本地震で被災された方々へ

熊本地震で犠牲になられた方々にお悔やみ申し上げるとともに、被災されている方々へ心よりお見舞いを申し上げます。 エル・システマジャパンが創立されてから1年に満たない2013年3月当時、活動資金は限られており、先の見通しが立たずに不安でいっぱいでした。同年4月にようやく中学生も参加できる週末弦楽器教室が始まるという状況でした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アンゴラの子どもたちと東京で共演します!

「日本アンゴラ外交関係樹立40周年記念事業」として、アフリカのアンゴラから「カポソカ音楽学院オーケストラ」の子どもたちが来日し、「相馬子どもオーケストラ」と共演します。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アンゴラの子どもたちと地元・相馬でも共演!

先日、ホームページで東京公演についてお知らせしましたが、「相馬子どもオーケストラ」は、アンゴラの「カポソカ音楽学院オーケストラ」の子どもたちと相馬でも共演を予定しています。5月15日(日)14時開演で、場所は相馬市民会館です。入場無料で、未就学児も入場可能です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アンゴラの子どもたちとの交流コンサート in 相馬

「カポソカ音楽学院・相馬子どもオーケストラ交流コンサート in 相馬」が5月15日、相馬市民会館にて開催されました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大槌町での支援活動2周年に、新しい風!

5月28日で、エル・システマジャパンが大槌町での支援活動を正式に始めてから2年が経ちました。イシカワ駐日ベネズエラ大使にご臨席いただき、当時の碇川町長と代表の菊川が協力協定に正式に署名したのが、この日でした。エル・システマジャパンは、エル・システマ式音楽教育の取り組みを実現するには、相馬同様に学校現場の理解と教育委員会のオーナーシップがとても大切であると認識しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

沖縄地域社会ビジョン大学院2016公開講座に参加

「沖縄地域社会ビジョン大学院2016公開講座 子どもたちに音楽を通して生きる力を育む ~エル・システマ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

エル・システマジャパンの外部評価報告会を開催

「音楽を通して生きる力を育んだ3年間〜福島県相馬市における週末弦楽器教室の報告〜」が青山学院大学キャンパスにて6月12日に開催されました。このシンポジウムでは、外部調査機関としてエル・システマジャパンの活動成果を3年間にわたり調査・分析した結果を青山学院大学の苅宿教授が発表したほか、エル・システマジャパン代表理事の菊川穰、同音楽監督の浅岡洋平を交えての活発なトークが繰り広げられました。苅宿教授は、エ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大槌町でミニコンサート&共演!

日本フィルハーモニー交響楽団ソロ・コンサートマスターの木野雅之先生と洗足学園音楽大学の平沢匡朗先生に6月14日、大槌町こどもセンターまでお越しいただき、ミニコンサートを開催いたしました。大槌町の子どもたちは、木野先生の繊細で迫力のあるヴァイオリンと平沢先生のピアノをすぐそばで聴いて、その音色に目を輝かせました。ミニコンサートのあとは、木野先生と才能教育研究会の上杉理香先生にご指導いただき、一緒に演奏...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本IBMのFBで、フェローの飯田さんが紹介されています!

フェロー(指導ボランティア)のリーダーを務める飯田佑理子さん。3年前にエル・システマジャパンの扉をノックして以来、ずっと精力的に活動を支えてきてくれました。フェローは、土曜日深夜に東京から夜行バスに乗り、早朝に相馬到着、子どもたちに弦楽器を終日教えて、同じ日の夕方に新幹線で帰路につくという非常にハードなスケジュールを無償でこなしています。飯田さん自身、フェローとして活動する傍ら、他のフェローのスケジ...

View Article
Browsing all 554 articles
Browse latest View live